☆ 老後になると、何を後悔するの?!
以前、ビジネス雑誌PRESIDENTの特集で『40代に戻れるなら、健康面では
何を1番大切にしたいか?』という記事があり、自分自身も高齢者になった
時に、できれば後悔する人生になりたくないという思いから読みながらメモ
を取っていたのを思い出しました。意外と年を取った時に、人は何に悔やむ
のか?というのは教えてもらえないことだと思うので自分は、そうなりたく
ないっ!という思いで必死で読んでいた記憶があります(笑)
アンケートは60歳以上の一般男性120名が対象でした。
● 運動と食事制限をしていれば糖尿病にならずにすんだだろう
(兵庫県)
● 24時間ほとんど眠れない当直業務を断ればよかった。体調が戻るの
に1週間かかり、戻った頃にまた当直業務。睡眠不足で思考力がな
くなり、物事を考えることができなくなった(千葉県)
● 歯の手入れをすべきだった。虫歯が悪化して所々歯抜けでよく噛め
ないし、食べ物も味わえない(愛知県)
● トレッキングなど脚の筋肉が弱らないように心がけるべきだった
(福島県)
● 適度な運動を通じて体力を維持すること。ゴルフをするくらいでは
ほとんど意味がない(愛知県)
※効果的な筋トレ方法は、この記事にまとめてあります。
hibikanjirukoto.hatenablog.com
●好きな人に告白しとけばよかった...。
● 仕事一途だった。人間ドックも年に1回は必ず受けるべきだった。
● 周りの人に、もっと優しくするべきだった。
● お酒を飲みすぎなければよかった。
これを見ると年を取った後は、いかに後悔することばかりの人生を送る
ことになるのか?!と愕然とするのではないでしょうか。
個人的には運動と食事制限をしていれば糖尿病にならずにすんだだろう
(兵庫県)というのが1番避けたいことでした。(実際は、全部避けた
いですが...。)
特に糖尿病は、テレビなどでもたまに糖尿病患者さんが毎日お腹に注
射を打ってる映像が流れたりしますが、大変だろうなぁ...という気持ち
で見ることがあります。
それプラス、食事の量やメニューも限られたりお酒も飲めなかったり。
不規則な生活をしたばかりに、このような制限を課されて生活するの
はやはり後悔してもしきれない問題だと思うのです。
ですがその後の、好きな人に告白しとけばよかった...。というのは、
なんともカワイらしい後悔ではありますけど(笑)
でも笑って済まされる問題ではないのです!私たちも同じように年を
取るのです。(当たり前ですが...。)
年を取って後悔しないためにも、先輩たちを反面教師にして今を生き
ないといけないよ!と教えてくれているのだと思うのです。
☆ 40代に戻れるなら、何を一番大切にしたいか?BEST 3
第3位 □ 下半身を鍛えとけばよかった
下半身は筋力の衰えが早いといわれています。日本老年医学会・日本
人筋肉量の加齢による特徴によりますと、筋肉の衰退は40歳くらいか
ら始まると言います。特に足の筋力ダウンが大きく、50歳で約10%、
80歳で約30%もの筋肉量が減少するのです。だからこそ、ランニング
で意識的に鍛えたほうがいいと言います。ウオーキングも初歩的なエ
クササイズとして悪くはないのですが、筋肉への刺激や効果という部
分においてランニングには及ばないと言われています。
※これ、私も欲しいです。
下半身も鍛えられるし、ランニングマシーンみたいに騒がしくないし。
あと、ボートを漕ぐみたいな動作、やってみたいです(笑)
サイクルツイスタースリムプラチナム|過去累計販売台数300,000台
第2位 □ 視力の低下
視力低下といっても、原因はいくつかあるそうです。ここでは、視力
低下を引き起こすと考えられている原因を3つ紹介します。
1:加齢 これはどうしてもしょうがない部分もありますが、40歳以
上の人が視力低下を感じる場合は、老眼になっているのかもしれませ
ん。これは目のピント調整機能の衰えからくるため、回復することは
ほぼないとのことです。
症状としては、手元の小さな文字が読みにくくなる、近くから遠くを
見るとピントが合うまでに時間がかかるようになります。
40歳頃から症状を発症した人は、45歳頃から老眼鏡を必要とするケー
スが多いということです。
2:仕事や生活環境 仕事で1日中パソコンを見るなど、長時間近く
の物を見続けていると、目の構造自体を変化させ近くを見やすい目に
なる原因になります。
さらに疲れ目からドライアイや近視などの症状も出やすくなると言
われています。そして、斜め方向からテレビ画面を見ることで眼球
が歪んでしまったり、暗い場所でおこなう作業で目に負担をかけたり
することも視力低下の原因になります。
3:病気 目に病気がある場合にも、視力が低下します。白内障や糖
尿病網膜症などは、視力低下を伴う病気です。
第1位 □ 定期的に歯のメンテナンスを受けておくべきだった。
60歳以上の多くの日本人が充実した食生活を送れていないという話
もあります。長い人生、食べたいものを食べるのではなく、食べら
れるものを食べるという生活になってしまうのは辛過ぎないでしょ
うか?
さらに食事も楽しめないばかりか、会話も弾まなくなる...という負の
連鎖がおきるのです。このアンケート結果はから、そんな楽しく味わ
う食生活を奪われてしまった定年退職後のシニアの人たちが多いとい
う現実が見えてきます。
※ちなみに私の後悔は、子どもの頃に英会話を
やっとけば良かったなぁ...です(泣)
無料で体験。25分のレッスンが2回受けられます。
【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質
どんな感じか、下の動画で確認できます。