成功者がよく読んでいる、という本らしいのですが...。
いわゆる「こうすれば成功するよ」という本なのか?と思って調べていました。
「成功をイメージすれば、上手くいく」という言葉をよく聞きます。
「それで上手くいくなら、皆やってるよ...。」と思ってしまうのは、あなただけ
ではないでしょう。
「思考は現実化する」という、これも有名な本がありますがその中でも
「背が高い人や力持ちの人が勝つのではない、自分はできる!そう思った人間が
結局は勝つのだ。」という文章があります。
※わしも英会話くらい、やれば出来るのじゃ!!
さっきも言ったように「出来る!」と思って勝つなら苦労しないよ...。と
感じてしまうのです。
でも、成功者などもこの言葉をよく言ってるのは、どういうことなんでしょうか?
成功したから言えるのでしょうか?
こういう人たちの状態をメンタル・ヴィゴラス脳と言うそうです。
これは「否定的な感情やマイナス思考が働かない」考え方です。
この本の中で、「みんな、十桁以上の家の電話番号を覚えている」という
話があります。「それは、当たり前だよ!」と思ってしまいますが、
4桁の歴史の年号を覚えるにも苦労するのに、家の電話番号は自然と
覚えている。これは「面倒臭いなどというマイナス思考が働かないから
覚えられるのです。」という説明がありました。これを「出来て当たり前!」
というプラス思考だから覚えられるのです、と。
※TOEICで990点を取るのは、できて当たり前!(プラス思考)
KIRIHARA Online Academy|TOEIC・英検に特化したオンライン英会話
いままでの説明で、なんとなくプラス思考が大事なんだという理由が
わかるのではないかと思います。
私が思ったのは仕事で成功したいという人ならば、仕事関係のことには
全てプラス思考で考えるということです。
人間関係を良くしたいという人ならば、人との付き合いでは全てプラス思考
で考えなさい。ということだと理解したのです。
マイナス思考はラクだとも言っています。いわば「逃げる」ことだから
です。でもプラス思考になるには努力しないとポジティブにならない。
だからプラス思考でいると成功する、ということと言っています。
いつも、くら~い顔をした人は何をしても上手くいかない、という単純だけど
意外と気付かないことと同じかもしれません。
私は、暗い顔は誰も見ていない1人の時にするのが、成功する人だと思うのです。
※辛くて苦しい時は、美味しいものを食べて
忘れましょう。